万馬券たまに獲るブログ

愉快でワクワクしてます、 エキサイティングな馬券生活

2018天皇賞秋 またルメ デム モレイラかよの可能性は⁉︎

こんにちはノビーです。

昨日は武豊騎手とマカヒキのコンビをピックアップしたが、この他にも和田騎手とミッキーロケットや北村友一騎手とアルアインという魅力的な有力馬が、盾の栄誉を虎視眈眈と狙っている。

紅一点ヴィブロスも今回は面白い存在だと思っている。人気薄のディープインパクト産駒の牝馬はこういう時に穴を開ける傾向がある。

 

しかし、今回は騎手の力がそのままもろにレースに影響する。上記の3頭で外人騎手達の牙城を崩せるだろうか?

本日はレースの中心になるであろう外人騎手御三家騎乗の馬をピックアップしていきたいと思もう。

 

 

サングレーザー

 

 

前回はこの馬と福永騎手を完全に舐めてしまった。

狭いところをこじ開けて来たあの根性は特筆もの。あの競馬は近い将来G1馬になれる事を証明した。福永騎手もナイス騎乗だった。

 

しかし何故今回騎乗騎手が福永騎手じゃないのか?

その辺の情報にうといので事情はわからないが、なんとなくサングレーザーとジャスタウェイをだぶらせている自分にとっては残念でならない。

 

モレイラ騎手とサングレーザーの相性はどうなのか?いくらモレイラ騎手が凄い騎手だとしても馬との相性が悪ければ、乗り替わりは意味のないものになってしまう。

馬と人間の間にも波長みたいなものがあるような気がする。

福永騎手とサングレーザーは波長が合っていた。福永騎手騎乗でのレースで凡走はない。

 

もし、モレイラ騎手と波長が合っていればG1奪取は今回かもしれない。波長が合ってない場合苦戦必至だろう。

 

個人的見解では、モレイラ騎手とサングレーザーの相性は抜群だと思っている。福永騎手以上だろう。

馬の持つポテンシャルを最大限に引き出すのに長けているモレイラ騎手が合わない訳がない。

 

それに幼い頃から苦労をしてハングリー精神の塊のようなモレイラ騎手とクラッシック路線とは無縁でここまでのし上がって来たサングレーザーとは、波長が合っているような気がしてならない。

 

 

モレイラ騎手は近いうち短期免許が失効し、帰国するのではないだろうか?JRA騎手免許不合格の件は残念だったが、本人も気持ちを切り替えている事だろう。

日本滞在最後の置き土産として涼しい顔をしながら大仕事をやってのける可能性は大いにあると思う。

 

 

スワーヴリチャード

 

 

現役屈指の東京巧者であるスワーヴリチャードが満を持して登場といったところか?

 

ただ競馬はそこまで甘く無いような気がする。去年のクラシック路線のライバル馬であるレイデオロアルアインとは、まだ完全決着はついていないのではないだろうか?確かに大阪杯アルアインを退けたが、レイデオロとはまだ決着はついていない。

アルアインも海外遠征を経験し、大阪杯当時よりも成長している。

 

その2頭がオールカマーを叩いて上積みが期待できるのに対して、スワーヴリチャードは休み明け。

それも究極のマイル戦を経験した後の中距離は良い方向に作用すればいいが、悪い方向に作用して掛かったりしないだろうか心配。

 

個人的見解では、この馬の最大目標はジャパンCだと思う。現役古馬3本の指にには入る馬で恥ずかしい競馬はしないたは思うが、ジャパンCを見据えた叩き台のような気がしてならない。

どのレース取りどのレースを捨てるか?

ライバル馬達とここまで能力が拮抗していれば、天皇賞ジャパンCを連勝など至難の技。二等追うものは一頭も得ず。

デムーロ騎手や陣営もその辺は良く考えているとは思うが、ライバル達を強引に押し切り古馬最強を証明するのか?

 

 

レイデオロ

 

 

この馬に関してはあまり言う事がない。 

ダービー馬で3歳時にキタサンブラックに先着した馬。現役屈指の実力馬であるのは間違いない。ドバイ遠征でつまづきはしたが、前走オールカマーできちんと立て直して来たのは、流石名門藤沢厩舎。

とにかく今回ルメール騎手がどう騎乗するかだけ。

ライバル馬スワーヴリチャードとダービー以来の対決、しかも自身も3週連続G1制覇というプレッシャーの中でどのような作戦を取るのか興味がある。

 

そして、今回中間のアクシデントが馬に何らかの影響があるのではないだろうか?

陣営はまったく問題ないとは言うものの果たして本当に信用出来るのだろうか?

そうは言ってもどんな状況であれ、出走してくるからには今のルメール騎手に逆らう事など絶対に出来ない、

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。