万馬券たまに獲るブログ

愉快でワクワクしてます、 エキサイティングな馬券生活

2018 菊花賞特集第4弾 勝馬はこの中から エポカドーロ ブラストワンピース エタリオウ

こんにちはノビーです。

いよいよ平成最後の菊花賞まで後4日と迫って来た。菊花賞特集第4弾ラストを飾るのは3強と目される3頭の馬達。

 

ラスト1冠を巡って18頭の熾烈な争いが繰り広げられると思うが、今のところ3強と目される3頭の中から平成最後の菊花賞馬が出ると思っている。

 

皐月賞エポカドーロ、新潟記念で並み居る古馬達を撃破したブラストワンピース、重賞未勝利ながらも堅実な末脚が武器のエタリオウ。

 

多分実力的には3頭は同等レベル。調子、枠順レース展開によってコロコロと着順が入れ替わる関係にあると思う。

 

ならば今回のレース最大の鍵はどれだけラスト1冠に執念を燃やし、運を味方につけるか?

3頭の中でそれが出来た陣営の馬が勝つ。

 

 

 

エポカドーロ

 

 

皐月賞馬に申し訳ないが、今回3強の中では1番下に見ている。

前走神戸新聞杯が非常にまずいレースだった。

まずあのスタート。今秋の今後を暗示するかのようなスタートだった。あのつまづきはいったい何だったのか?あのつまづきで後方からの競馬を余儀なくされた。

キャリア7戦で初の後方からの競馬。あくまでも個人的見解だが、道中の走りも走法がちぐはぐしていて皐月賞を勝った時の走りには程遠い感じがした。

それでも流石G1馬。4コーナー手前から徐々に進出すると、外に進路を取り上位陣に食い下がる。

戸崎騎手もトライアルという事もあり、そこまで本気で追ってはいなかったのだろうが、メイショウテッコンとワグネリアンとの距離はなかなか縮まらない。

懸命に鞭を入れるエポカドーロの後ろからデムーロ騎手騎乗のエタリオウがものすごい勢いで突っ込んで来た。そして、すぐ横を稲妻の如く通り過ぎて行った。

まるで『オラオラ!邪魔だ〜どけ〜。お前なんか眼中ねえ!どけ〜!』といった感じだった。

あのシュチュエーションは良くない。馬は繊細な生き物。あの抜き去られ方でエタリオウに対してかなりのコンプレックスを持ってしまったのではないか?

 

野性の動物の集団でよくボスに若いNo.2が挑むという光景がある。年老いたボスがNo.2にボコボコにされ群れを追われる。

大袈裟かもしれないが、まるでそんな光景を見ているようだった。

 

とは言っても腐っても皐月賞馬。オルフェーブル産駒でスタミナには自信を持っているのは間違いない。自分の競馬さえ出来れば、ボスの座に返り咲く可能性は全然あると思う。

 

 

 

ブラストワンピース

 

 

走る姿はまるで高性能な重戦車。その迫力ある走りで5戦4勝と素晴らしい成績を残している。唯一の敗戦ダービーも出遅れと最後の直線で詰まった事を考えれば健闘した。530キロ台の馬体を持て余している感じだった。

 

あの敗戦から3ヶ月復帰戦に選んだのが古馬G3新潟記念。異例のローテーションだが、陣営も考えがあっての事だと思う。もしブラストワンピースじゃなければぶった切ってもいいローテーション。

本番は右回りの京都でコーナーを6回周る。左周りの新潟コースを選択する意味がわからなかった。個人的見解では調教がわりのレースだったのではないだろうか。

ノーステッキで古馬をものともしない勝ち方からそう思っても仕方ないのではないか?

 

この馬は間隔を詰めてレースを使うよりも、間隔を空けた方がいいタイプなのだろう。陣営のこの異例の選択が今回吉と出るような気がする。

 

池添騎手もこの馬に対してかなりの自信を持っているはず。あの騎手はそういう時が怖い。大きなチャンスを手繰り寄せる力が半端ない。

菊花賞をこの馬で勝つイメージもあるに違いない。何度も何度もイメトレしてガッツポーズしている姿が眼に浮かぶ。

 

ハービンジャー産駒の牡馬は未だにクラシック制覇を成し得ていない。ハービンジャー産駒クラシック制覇の記念すべき最初の馬として歴史に名を残すのか?それともハービンジャー産駒はクラシックには縁がないのかと落胆されるのか?

 

 

エタリオウ

 

 

前走神戸新聞杯では対抗に推したのだが、ダービー馬ワグネリアン皐月賞エポカドーロのG1馬対決に必ず割って入ると確信めいたものを感じ期待していた。

 

そして、こちらの期待以上の走りを魅せてくれた。これ以上ないトライアル戦だったのではないだろうか?コースが違うが本番前の予行演習のようなレースぶりだった。

 

未だ1勝馬だが、G1級の馬である事は間違いない。個人的には梅花賞の頃から注目していた馬。完成はまだまだ先だが、いつかは頂点に登って来る馬だと感じていた。

先物買いで青葉賞、ダービーと買い続けたがこちらの思っていた以上の走りを魅せてくれた。

 

オールドファンとしては、あの馬となんとなく似ているような気がする。あの馬とは平成の長距離を席巻した名馬『マヤノトップガン

これはあくまでも個人的なイメージなので気にしないで貰いたい。血統も何もかも違う馬を比べるのはナンセンスだと思うが、どうしてもこの馬の成績やレース映像を見ているとそう感じてしまう。

 

 

それにしても、あのダービーや前走の神戸新聞杯での強烈な末脚はどこから来るのだろうか?米国血統の母ホットチャチャからか?

 

この馬今は珍しいアウトブリード型。オルフェーブルもゴールドシップもアウトブリード。

もしかしたらこの馬とんでもない中長距離の名馬になる資質を持っているのかもしれない。距離が伸びれば伸びるほどあの末脚に強烈さが増すような気がする。

 

今まで最後方競馬一辺倒であったが、京都コース3000で新たな面を魅せる可能性もある。

デムーロ騎手とエタリオウ最高のコンビだと思う。

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。