万馬券たまに獲るブログ

愉快でワクワクしてます、 エキサイティングな馬券生活

2021 シンザン記念 今年も牝馬か?ククナの末脚で牡馬を撫で斬り⁉︎

こんにちは!ノビーです。

 

いゃ〜しかし凄いですな。

ビットコインの爆上げが止まりませんな。

つい何ヶ月前までは百万中盤をうろついていたと思うが、今じゃ四百万台に乗っているんだから。

 

何年か前の大暴落では二百万円台から三十万円台まで叩き落とされたのではないか?

ビットコインホルダーには心からおめでとうを言いたい。

自分は仮想通貨の口座は一応持ってはいるが、いまいち仮想通貨の将来性には懐疑的だったのでこの恩恵には預かれなかった。

 

『競馬ブログで仮想通貨の話なんかしてるんじゃない!』

 

まぁ〜そう言わずもうちょっと付き合って下さい。

結局何が言いたいのかと言うと、何事も信念を持って行動することが如何に大切かと言う事です!

 

多分ビットコインホルダーは仮想通貨やビットコインの事を調べに調べまくった上で研究し、将来性があると確信を得てのでホールドなのだろう。

自分の知る限りでは、著名投資家の殆どが仮想通貨の未来には懐疑的だったんじゃないか?

それでも仮想通貨をホールドした丹力は尊敬に値する。

 

競馬だって同じじゃないか?自分独自のアイデアも持たず、ましてや調べもせずに安易に競馬新聞や予想家の言う情報を信じてハズレる。

 

競馬新聞やエセ競馬YouTuberの情報を一度捨ててクリアな状態で競馬と向き合ってみたらどうだろうか?

 

 

シンザン記念

 

このレース的中の鍵は展開か?

京都金杯を見る限り前目の競馬をしないと勝ち負けは難しいか?

逃げ馬らしい逃げ馬がいない。展開はスローになる。前行かないと勝てない。

誰もがそう予想するだろう。そういう時は得てしてペースが流れ、差しが決まるというのが長年競馬をやって来た感から来る結論だ。

今回は差し馬中心で行こうと思う。

 

◎ククナ

 

危険な枠に入ったが力量的に問題無さそう。陣営はここを勝ってぶっつけで桜花賞を狙っているのか?

牡馬陣営に強敵がいない今回は、この馬の末脚さえ炸裂すればおのずと結果は出るだろう。

去年もしっかりこのレースをモノにしているルメール騎手だけに勝ち負けには持ち込むはず。

 

◯マリアエレーナ

 

これぞthe金子軍団といってもいい血統!

人気はないがやってくれそうな予感。騎手が騎手ならもうちょっと人気はあっただろう。

未勝利のあの突き抜け方からすると重賞でもやれるのでは?問題はこの1枠1番がどう出るかだ。難しい乗り方になると思うが、最後の直線で上手く進路が開けば前走同様突き抜ける可能性はある。

 

▲ダディーズビビット

 

武騎手から浜中騎手への乗り替わり。逆に良かったのではないだろうか。乗り替わりの原因は腰痛らしいが、騎乗出来てもベストパフォーマンスは無理だったろう。

馬は中京1600と相性はいいと思うので立ち回り次第では勝ち負けもあるのかもしれない。

 

△ブルーシンフォニー

 

同じ左回り1600の新潟2歳Sを2着。前走の敗因はレースの流れに乗れなかった事だと思う。

1400もこの馬には向いていなかった。今回もう少し前で競馬出来たなら前走のようなことはないだろう。

関東圏以外の重賞で好騎乗率が低い田辺騎手が少し心配だが、格好はつけて来ると思う。

 

△ワザモノ

 

何か不気味なんだよなこの馬。

ひいらぎ賞2着でこの人気。騎手が騎手だけに仕方ないだろう。前走勝ち馬には遠く及ばなかったが、最後の直線坂を登って行く姿から、この馬相当なパワーを秘めているのではないだろうか?

最後の直線であっと言わせるとしたらこの馬みたいな馬だと思う。

 

カスティーリャ

 

レッドベルオーブの2着でグラナディアガーズに先着。そりゃ〜人気になるわな。ただ、自分はまだこの馬には懐疑的だ。

強いのか?相手なりに走る馬なのか?その辺がいまいち読めない。相手なりに走る方とみて印は打つが今回は様子見する。

 

馬券戦略

 

馬連&ワイド

 

1ー16

6ー16

3ー16

5ー16

15ー16

 

2番人気のバスラットレオンは今回無印とした。年男の矢作調教師&坂井騎手のコンビは怖いが左回り未経験とホープフルSからの距離短縮が悪い方向に出る気がしてならない。

格好はつけてくるだろうが、勝ち負けとなるとちょっと難しいのでは?

 

中山10レース 若潮S

 

◉レッドクレオ

 

馬券戦略 単勝 3

 

以前から注目している馬だが、前走の競馬を観て本格化したのではないかと思っている。

数々の名マイラーを生み出している藤沢ブランドだけに今回も期待したい。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。